カテゴリー
ブログ

お月見団子作り

9月28日にお月見団子作りをしました。お月見の日が近づくと「もうすぐお団子つくる日でしょ~?」「あんこもきな粉もどっちもかけるねん!」と待ち遠しそうに待っていた子どもたち。またお部屋では粘土を丸めてお団子作りの練習をしたり、お外では泥団子を作って練習する子どももいました。

当日には練習の成果が発揮され、「みてみて!お月さまみたいにできた!」「粘土で練習したもんな~」ととっても上手に丸めて作っていました。

お弁当をすぐ食べ終わると、「ぼくはあんこ!」「わたしはあんこもきな粉も!」と好きな味を選んだり、「おいしいね~」とお友達と一緒にお話ししながら嬉しそうに食べていました。自分たちで作ったお団子はとってもおいしかったね!

十五夜は10月4日です。お家でもきれいな満月を見たりお団子を食べたりしてお月見を楽しんでみてください!