板宿八幡神社の裏山へ登りました。八幡神社までの道はたくさんの階段や急な坂道、でこぼこ道があります。年長組と年中組が手を繋いで登りました。「急な坂道があるよ。みんな頑張ろうね!」「次は階段だ。よしっ頑張る」「〇〇ちゃんあとちょっとだから一緒にがんばろ!」と一生懸命子ども達同士で励まし合いながら行きました。
八幡神社へ着くと、「あ!あそこに幼稚園があるよ。おーーーい」「やっほー」「ここだよー」と園庭にいる年少組に手を振っていました。
その後、裏山を散策し、たくさんのいいものを見付けました。「見て!ダンゴムシだ。すごく大きいよ」「ブランコ毛虫がいるよ。触ったら危ないよ」「カタツムリがいたよ」などと小さな生き物を見付けながら歩いたり「ほーほけきょ!ほーほけきょ」と鶯の真似をしたり、「どこで鳴いてるの?」「ねーどこにいるの?出て来てよ」と木の上の小鳥を探したりしました。新緑の木洩れ日とさわやかな風の中を歩きながら、子どもたちは身近に地域の自然を感じ、心を動かしていました。